する女性たち
若いときはバリバリ働いていた。
やりがいもあった。
結婚・出産・子育てのために仕事を辞めた。
数年、数十年経って、
また働きたいと思ったとき、
パートしかないのかなと半ばあきらめていた。
当社には、40歳、50歳から
新たな一歩を踏み出した女性が
多く働いています
した女性たち
MESSAGE
女性の壁を超えて働く人を
応援したい
代表取締役社長
山田 ゆかり
女性が仕事をするときには、多くの「壁」が待っています。
私自身ふたりの子どもを育てながら、仕事をしてきました。
子育てが一段落したら、次は介護です。もちろん家のこともやりながら。
綺麗事を言うつもりはなく、会社は働く女性を応援しなければならないのです。
仕事について
- 人に喜ばれる、人の役に立つ仕事がしたい
- 自分の様々な経験を活かせる仕事がしたい
- 年齢を重ねても、正社員として活躍したい
リアルデータ
- 男女比は?
- 社員の年齢は?
- 年収例は?
-
平均年収
523万円
- 【エリア統括】
1000万円/月給60万円/41歳女性/保険経験者・入社3年 - 【店舗責任者】
780万円/月給50万円/38歳女性/未経験・入社2年 - 【ショップスタッフ】
580万円/月給32万円/28歳女性/未経験・入社2年
- 【エリア統括】
マイコミュニケーションについて
当社は全国で81店舗*の保険のサービスショップを展開しています。*2023年2月現在/直営店店舗数
- かかりつけの保険ショップ「保険ほっとライン」を運営
- 保険の「販売ショップ」ではなく、暮らしの安心を支える「サービスショップ」。保険のことなら何でもご相談いただけます。
- 日本初の来店型保険サービスショップ
- 1998年の誕生以来、「お客さまカルテ」を通して、ショップ全体で末永くサポート。
- 保険ショップ大学を運営
- 約20年にわたるショップ運営で培ったノウハウをきちんと伝えていくために、2009年1月に開校しました。2020年までに109期生を輩出しています。
- きちんと倶楽部を運営
- 日々安心して暮らしていただきたい。そのために保険のプロとしてできることで、もっともっとお役に立ちたい。そんな想いを込めて2015年にスタートし、会員制のWebサイトでも様々なサービスを提供していきます。
当社は女性活躍推進法に基づき、女性が活躍できる環境を整えるための取り組みを行っています。
(左から)トモニン(仕事と介護の両立)/えるぼし(女性の活躍推進)/くるみん(子育てサポート企業)/あいち女性輝きカンパニー(女性の活躍推進)/ファミリー・フレンドリー企業(仕事と生活の調和)/名古屋市子育て支援企業(子育て支援)/名古屋市女性の活躍推進企業(女性の活躍推進)